ラベル 08-チャレンジ世帯 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 08-チャレンジ世帯 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年6月6日月曜日

WEREWOLVES発売に向けての準備雑記


タイトル通りで、近々WEREWOLVESが発売されるので、それに向けて、今後も遊ぶ予定だけど、しばらくはプレイしないだろう、というデータで、気になるところを見に行ってきました。

まずは、ダンでチャレンジ世帯です。

2022年1月3日月曜日

世代表示バグのニワトリと拍手コメントへのお返事です^^

 

見に来てくださった皆様、拍手くださった皆様、ありがとです^^

去年のこちらの記事でニワトリバグについてお伝えましたが、この時の出来事を踏まえ、他の世帯は大丈夫かの確認作業をしました。

結論から言うと、チャラの世帯のように寿命を迎えてしまうバグはありませんでしたが、世代表示バグのニワトリはちらほらいました。

そうそう、うちのプレイではSSのようにライトセーバーでスパーリングをフリーウィルですることがほとんどないので、珍しいと思い、思わずスクショしたのですが、チャラがニャンコに「キスする」「ハグする」と行動予約を入れていたせいで、ニャンコが激しい打ち合いの最中、足元でずーっと待機していました。

これ、リアルだったら危ないですよね><

記事の最後の方で、1月2日にいただいた拍手コメントへのお返事をさせていただいております^^

2021年12月12日日曜日

ニワトリバグ

 

チャレンジ世帯は前回こちらの記事でちょこっとだけ、霊能探偵のお仕事の様子を記載したのですが、しっかりちゃんとプレイはしていなかったんですね。

で、モリコは連邦恐怖捜査局(10)になったので、チャラもさっさと(10)にしちゃおうと思い、プレイすることにしたんです。

チャラは娘のサラがお年頃「独りになりたい」を発動中、娘のストーカーと化していたため、ニャンコと共に別居生活をさせていましたが、別居後にチャラプレイでシムズ時間が経過しても、サラのいる世帯をプレイしないと、サラのお年頃が消えることがないとわかったので、それでサラのお年頃が消えるまでプレイしようと、家族の方の世帯を訪れたのですが・・・

そうしたら、世帯に入ってすぐ、死神が出現したので、びっくりしました。

2021年9月24日金曜日

霊能探偵プレイを再開します^^


久しぶりのモリコプレイです。

前回は5月の終わりなので、約4ヶ月ぶりのプレイになります。

モリコ宅はコモレビ山にありましたが、Cottage Livingでのニワトリがあまりにも可愛かったので、ヘンフォード・オン・バグレーの空家「オールドミルレーン3番地」区画のお家を立て直して、そちらにお引越ししました。

あと、SSをご覧になればわかりますが、モリコは現在、息子との二人暮らしではなく、ゴースト化を解いたギドリーを家族に迎え入れて生活しています。

ギドリーは通常の方法では家族に迎え入れることも生き返らせることも出来ません。
UI Cheats Extensionを導入後、ギドリーを右クリックして「家族に加える」で世帯に迎え入れ、それからギドリーの特質を確認し、何の特質かわからないグレーのアイコンを右クリックして「Remove it」ボタンを押すと、ゴースト化の特質が外れて生き返ります。

2021年7月21日水曜日

インテリアデコレーターに挑戦してみました!・12(終)


私のプレイでは時々、SSのようなことが起こります。

普通にプレイしていたのに、いざ、子供たちの登校時間になると、娘だけ「帰りますか?」のポップが表示され、「いいえ」を選択したのですが、またすぐさま「帰りますか?」のポップが表示され・・・

なんでそんなこと聞いてくるんだろう・・・と、5回くらい繰り返した後、娘がSSの、出入り口のない1マスの空間に閉じ込められているのを見つけました。

今までにもこういうことが他のシムをプレイ中に何度かあったので、SSのような1マスの空間には斜めの壁を作ってシムが入り込めないよう対策していたのですが、このお家はギャラリーからDLしたお家だったので、何も対策をしていませんでした。

かなーり以前、クレイジーハウスを更新していた頃、白クマくんがダンスしている最中に徐々に壁に食い込んでいって、その流れで入浴中の主人公のいる浴室に壁抜け状態で完全に入り込んでしまったことがあったのですが、そういう「壁抜け」みたいな現象がなぜ時々起こるのかは、謎です。

2021年7月16日金曜日

インテリアデコレーターに挑戦してみました!・11

 

前回、不具合なのか、それともそういうこともあるということなのかはわかりませんが、自宅から模様替えの依頼があり、挑戦してみましたが、それ以来、クライアントだったパパのみ「雰囲気をつかむ」の時間制限なしのムードがずーっとついています。

ううむ・・・

ポジティブなムードではあるし、プレイ続行不可能な不具合が発生するようなことにもなっていないので、まぁいいか・・・と様子見していますが・・・

やっぱり自宅からの依頼は不具合だったんでしょうかね(-"-;)

2021年7月14日水曜日

インテリアデコレーターに挑戦してみました!・10


音楽フェスや霊能探偵の不具合検証などに気を取られていましたが、本日より「インテリアデコレーターに挑戦してみました!」の記事に戻ろうと思います。

少しピッチをあげないと、Cottage Living発売までに終わらないよう><
頑張らなくては・・・!

いつものようにお仕事を選ぼうと見てみたら、なんと、ママの自宅であるフライ本家からの依頼があったので、念のため別セーブしつつ依頼を受けてみることにしました。

こんなこと、あるのかな?(^^;
依頼内容はなんてことない、単なる部屋の模様替えだったんですけどね。

2021年7月9日金曜日

拍手コメントへのお返事です^^

 

遅くなってしまってすみませんっ
この記事の最下部にて、7月7日にいただいた拍手コメントへのお返事をさせていただいております!

お返事の前に、前回、一応霊能探偵のお仕事を終了できたチャラが、その後も同じようにお仕事を終了出来るのかの検証と、お仕事中に入浴した場合、服装が変わってしまうのか否かの検証をした時のものを掲載しております。

チャラをプレイ中、同じくTS3から再現した恋人で同棲中のマデリーンからプロポーズされるかもしれない、どうしようと相談の連絡をしてきました。

「イエスで!」と回答しておきましたw
これ、後に本当に結婚するかしら・・・そうじゃなかったら、なんのための相談イベ?って思っちゃうよね。

2021年7月7日水曜日

不具合です・・・(-"-;)

 

記事のタイトルが愛想のないタイトルで、すみません。
色々あったんですよ・・・

間に音楽フェスの記事を挟んでしまったのですが、今回はフライ家のママのお仕事「インテリアデコレーター」の、この記事の続きになります。

ドレブ世帯の依頼を受けて現場にやってきたママ。

この建物は、San Myshunoにある『ファウンテンビュー・ペントハウス』という建物になるのですが、結論から先に言うと、建物に入ることが出来ませんでした・・・

いくらビルをクリックしても、何も反応しないんです(;ω;)
で、私はふと、思い出しました。

霊能探偵のお仕事でチャラがこのビルを訪れた時、同じように建物内に入ることが出来ず、仕方なく、ベランダに出現している浮遊霊や呪われたアイテムの除去をするなどして、なんとかお仕事をクリアしたんだということを・・・

私は低スペック脳なので、時間の経過と共にそのことをスッカリ忘れていました( ∇|||)

2021年7月3日土曜日

番外編:音楽フェスティバルに行ってきました!


インテリアデコレーターのレビューの途中ではあるのですが、ただいま夏のイベントということで、期間限定で音楽フェスティバルが開催されているので、フライ家のみなさんで行ってきた時の様子について書こうと思います。

イベの期間内にシムをプレイすると、期間限定で音楽フェスをしているよというお知らせがあり、プレイ中のシム世帯の住人全員の所持品に「シムセッションのチケット」が貰えます。

これをクリックすると、フェスの情報についてや、レッスンにて詳細を見ることが出来るみたいです。

ネタバレ満載記事なので(ネタバレというほどネタ的なことが起こるイベでもないのですが・笑)、そのつもりで御覧ください^^

2021年6月26日土曜日

インテリアデコレーターに挑戦してみました!・9

 

2件目のお仕事で失敗し、呪いの手紙を送ってきたキュリアス3兄弟の次男ビドカンド夫妻からの依頼を前回見つけたので、リベンジのつもりで引受け、早速やってきました!

今度こそ、喜んでもらうぞーo(*^0^*)ノファイトォー♪

ちなみに、このリベンジのお仕事はママにとって11件目のお仕事になります。

2021年6月25日金曜日

インテリアデコレーターに挑戦してみました!・8

 

見に来てくださった皆様、拍手くださった皆様、ありがとうございます(*^∇^*)ノ
ほんと、いつも感謝です^^

さて、前回お伝えしたように、スミス家にやって参りました~!

SSのお家はTS2でスミス家が住んでいたお家を再現したものをギャラリーで見つけ、DLさせていただいたものです^^

TS2のお家をどうやって見つけているのかと言うと、たとえばスミス家のお家の場合、海外サイト様でお家の名前を見つけて(101 Road to Nowhereという名前らしいです)、この名前を元にギャラリーで検索するか、もしくはSims2で区画をギャラリーで検索して見つけています。

私が当時DLさせていただいたお家はEnriquebell様作のこちらになるのですが、海外サイト様だと外観も間取りも参考に出来そうな写真が掲載されている場合が多いので、それを見つつ自作するのも楽しそうですよね^^

2021年6月21日月曜日

インテリアデコレーターに挑戦してみました!・7

 

前回の記事で、クライアントからのオファーの電話が、次にかかってきた昇進おめでとう電話に瞬時に入れ替わってしまったため、誰からだったのかわからなかったとお伝えしたのですが、次のお仕事を選ぶ際に「リピート客」というのがあったので、おそらくこれがオファーだったのだろうと思います。

オットマス家かぁ・・・
オットマス家のみんなは大好きなんだけど、8人世帯なので、8人全員に聞いて回らなくちゃならないから、インテリアデコレーターのお仕事として向き合うとなると、正直面倒だなと思ってしまうクライアントさんですわ(^^;

でも、せっかくのオファーなので、お受けしようと思います!

2021年6月19日土曜日

インテリアデコレーターに挑戦してみました!・6

 

前回ママが作った雪だるまですが、通りすがりの2人の子供が、わざわざ立ち止まって見つめていました。

シムズの世界でも雪だるまは子供たちにとって人気者なんでしょうね^^

2021年6月14日月曜日

インテリアデコレーターに挑戦してみました!・5

 

チャーム・ファミリー世帯とハゲビッツの世帯を模様替えして、昇進もした前回

クライアントからママ宛に手紙が来ていたので、いつも参考にさせていただいているサイト様で、お礼の手紙を受け取っていたのを見たので、ワクワクしながら開封したら、呪いの手紙でした( д|||)

あなたのトーストがすべてバターを塗った面が下になって床に落ちますように。

だって!!!!!
そんなことがリアルに起こったら地味に嫌だっっっ(^^;

「仲良し徒弟家」というのは、ママにとって2件目の依頼だったグレースとビドカンド夫妻のことで、お仕事が終わった後、世帯名を「アナンシ」に変えたのですが、「仲良し徒弟家」で送ってきたということは、その名前で依頼した仕事に対し、ママが満足な結果を出せなかったからなんでしょうね・・・

でもさぁ、一生懸命やったんだから、不運を祈ったりするなよー( *T□T)ノノ

2021年6月13日日曜日

インテリアデコレーターに挑戦してみました!・4

 

11日に『管理人よりお知らせ』で書きましたが、Cottage Livingの公式トレーラーがYouTubeにアップされていました!

上のSSは、トレーラーからスクショしたもので、シムピープルで遊んでいた時、一部で「はしたないおばさん!」と呼ばれていたクランプルボトムさんらしきシムが序盤でチラリと登場していたので、おおー!と思わず声をあげちゃいましたw

はしたないおばさんって、シムピープル時代は「ミス・クラップルボトム」だったのですが、TS2だと「ミセス・​クランプルボトム」なんですよね~

※追記
シムピープル時代に登場したクラップルボトムとTS2に登場したクランプルボトムは同一人物ではなく、クラップルボトムはTS3のサンセットバレーに住んでいる未亡人アグネス クランプルボトムと同一人物らしいです。

TS4だとなんて名前で登場するのかな?

Cottage Livingは7月22日午前10時(太平洋時間)発売だそうです♪

2021年6月10日木曜日

インテリアデコレーターに挑戦してみました!・3


フライ家にはプーちゃんという犬がいるのですが、プーちゃんはメス犬で、オス犬の兄弟がいるんですね。

その、オス犬の飼い主は、プレイの様子を追いかけていないので覚えておく必要もないですが(笑)、この記事で「説明文」として登場した5人の異母兄弟の三男にあたるデューク夫妻が飼っているのですが、兄弟犬を分け合って飼うくらいなので、フライ家と三男夫妻はそれなりに仲良しだったはずなのに、なにげにママの人間関係欄を見てみたら、デュークの姿はなく、嫁との友好値はレッドゾーンで「嫌い」になっていましたΣ( ̄□ ̄|||

いったい何があったんだ・・・

2021年6月9日水曜日

インテリアデコレーターに挑戦してみました!・2

 

フライ家のママがインテリアデコレーターに就職し、初めてのお仕事で依頼人の要望に無事応えることが出来、昇進まで出来たという前回

本日は2件目のお仕事になります。

今回依頼があったのは、グリマーブルックに住む元「仲良し師弟」世帯のひとりと、その夫からです。

2021年6月7日月曜日

インテリアデコレーターに挑戦してみました!

 

本当はしばらくモリコプレイをしようと思っていたのですが、1.75.125.1030パッチ以降、霊能探偵のお仕事が終了しなくなってしまったので、せっかくDream Home Decoratorを購入しましたし、インテリアデコレーターに挑戦してみることにしました!

で、誰にやってもらおうかと考えたのですが、チャラは霊能探偵になってますし、フレンドさんたち親子はすでに就職してますし、どうしようかと考え、結構前から何度かチラリと登場していた顔文字世帯のフライ家のママに挑戦してもらうことにしました^^

ちなみに、現在フライ家はご覧の家族で落ち着いていますが、実はこの世帯はこれまで何度かバグっていて(世帯に入れなくなってしまうバグ)、そのたびにパパとママとペットが生き残り、子供は3回くらい新しく作り直しているという・・・(;ω;)

SSの4人+1匹になってからは、やっと落ち着いたという感じです。

2021年2月22日月曜日

霊能探偵番外編・チャラ編(魔法使いと肝試しモード)・その2

 

前回、チャラで肝試しモードを一週間ほどプレイしたことをお伝えしましたが、今回はその続きで、さらにもう一週間プレイしてみた結果をお伝えしようと思います。

難易度「難しい」でTS3から再現したヘムロック家へやってきました。
彼らはかつてブラド氏が住んでいたお屋敷で暮らしています(チャラのデータにはヴラド氏はいません)。